完成品 → ESCI 1/72 T-34/76 1942年型
T-34/76前面 ハセガワミニボックスEシリーズのひとつで当時\300。 全体型は悪くないようだが、細部モールドについては気になる個所も多い。 1942年型とされていますが、どこの工場製か特定できませんでした。 箱絵には前面に増加装甲をもつ車体が描かれており、 スターリングラード工場製の車輌をレニングラードで改修したもののはず。 しかし実際のキットには増加装甲のモールドは無く、3つの生産工場 (ウラル、ゴーリキ、スターリングラード)のそれぞれの特徴をすこしずつ備えている様子。

ラッカー系で下地塗装後、エナメルでドライブラシ。 ラッカー系のつや消しクリアでコート。
ここまでが10年以上前の作業だが、ファジー
かつアバウトなモデリングが全開?
今回は追加作業・仕上げをおこないました。

T-34/76後面 追加作業は各部のヒケの修正と履帯の取付だが
これが厄介。 この履帯は銀色の材質ですごく硬い。
ある程度たるみを表現して転輪に接着しようとしたが まったく馴染まない。瞬間接着剤と5分硬化のエポキシ接着剤で 無理やり固定した。しかしピンと張った
状態のぶんしか長さが無いので、 たるみを表現して
出来たスキマにはプラ板を継ぎ足した。 車体に装着、たるみをつけた後に塗装しました。 薄めたラッカー系のつや消し黒をスミいれの要領で履帯全体に塗りました。

今回は車体の泥汚れにパステルの粉をこすり付けてみた。 100円ショップで購入した「メイク用」の筆が活躍。 全体的に薄汚れた感じを表現したつもりですがいかがでしょうか? 排気管の汚しにはアクリルカラー用の薄め液でパステルの粉を溶き、面相筆で塗りました。 同じ粉を車体の凹モールドにもサビや泥のつもりでスミいれしました。(Jan/04/2000)



 |  Home  |  完成品  |