完成品 → M51アイシャーマン#5
注型した複製品を塗装しました。下地処理にグンゼの「Mr.レジンプライマー・サフェイサー(ビン入り)」を使用。
わずかながら気泡が見うけられたので溶きパテ(タミヤ+ラッカー薄め液)で処理しました。
スプレーのサフェイサーではモールドがつぶれそうなので使用を控えました。

カラーの選択は大変難しかったです。私のイメージは「タミヤパテ」に近いグレーですが、今回はグンゼカラーの
#313(イエローFS33531:イスラエル砂漠迷彩色)を元に3段階の明暗をつけてエアブラシしました。
塗装後に気づきましたが、私が使ったボトルはだいぶ古いもので現在店頭にある商品とは色調が異なります。

各資料によると「トーンを落としてグレイ味を帯びたダークイエロー(モデルアート)」、「ニュートラルグレー+タン
(モデルグラフィックス)」、「グリーンがかったストーン(MIRITARY MODELLING)」、「サンディブラウン90%+RLMグレー
10%(ドラゴン1/35キットの塗装図)」などと記述されています。 私の塗装はなんかエジプト軍みたいです、、、。

M51前面

M51上面前部

M51後面 M51後面

M51&M19 基本色の塗装終了後、細部を塗装します。
ゴムと金属の部分(転輪、工具類、履帯)とジェリカンを黒で筆塗り。
車長用キューポラのペリスコープも黒で筆塗りします。
スコップや斧の木部はレッドブラウンで筆塗り。

次に変則的ですが、つや消しクリアーを吹きました。
グンゼの「Mr.スーパークリアーつや消し(缶スプレー)」を使用。
自分で調合したクリアーではうまくつやが消えないので試してみました。 結果は、、、完全につや消しになりましたが、微妙な色調も全部吹き飛びました! 商品の「注意書き」にもちゃんと書いてありました、、、。
気を取りなおして、この塗装面にごく軽くドライブラシを施します。
パステルの粉をアクリル薄め液で溶いて面相筆でスミいれしました。

履帯はハセガワのキット付属のものを使用、最も手間取ったパーツ。
一見モールドは良いが、材質が硬くてまったく転輪になじみません。
しかたなく5分硬化のエポキシ系接着剤で転輪にくっつけました。
しかし結局この履帯、切れちゃいました。私は塗装後の乾燥に
「食器乾燥器」を使用してるんですが、その熱で切れちゃうんです。
同じ履帯がまだ残ってたので切りつないで処理しました。
最後に(考証的には?ですが)マッチボックス1/76の
M19タンクトランスポータに載せて記念撮影。

このM51は「ワンダーフェスティバル2000冬」で販売しました。
現在は「オリオンモデルズ」、「レオナルド5」の店頭で販売中。
→ 関連情報は  こちら でどうぞ。(Dec/29/1999)

6月から全国の模型店で購入可能となります。
最新情報は 「e-shop」 でどうぞ。(May/21/2000)

 |  Home  |  完成品  |  M51-#1 |  M51-#2  |  M51-#3  |  M51-#4  | e-shop